[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
実はニュータイプの意味を曖昧にしか知らなかった自分ですが、
映画見たら分かるだろうと思ってそっちへ大いに期待。 つまり、初心者がいきなりZからガンダムを見ると ニュータイプ=電波 と認識するので間違いないでしょうか? けっこう貴重な人種なイメージだったのに、 やたらニュータイプもどきがいるんですけど。 みんな宇宙で気配で戦闘しまくり。 ところで種の痛さを抱えながら見ると精神的に癒されるのがよく分かります。 終始画面に釘付けで見終わったあと『恋人たち』が楽しみでなりませんから。 内容はTV版を見たら分かることだけど、 是非『星を継ぐ者』の続きとしてを見たいであります。 戦争での殺し合いのエグさも伝わってくるし、 軍組織の動きの面白み、標準値以上に与えられる感動。 今日びのアニメに在りがちな 機体や人物の見分けがつかないなんてダメさが当然ありません。 富野監督、さすが天才です。 主人公はカミーユと言われてはいるけど、 キャストに一番目は今回もシャア・アズナブル。 劇中では偽名・クワトロを名乗り、最後に発覚したにも関わらず 書かれた名はシャア・アズナブル。 伝説の漢だけあります。 愚か者だと話題されるなかに他人事で会話に参加するキャスバルステキ。 専用を赤からやはり戦場で目立つ金に変えるキャスバルステキ。 アムロとの再会に身を乗り出して喜ぶキャスバルステキ。
[2005.07.29]
|