博士からポッチャマを譲り受け、旅に出たのが丁度一年前。
8つのバッチを集め、四天王とチャンピオンを倒し、 ようやく殿堂入りを果たす事が出来ました。 かかった時間は95時間。 一回エンディングを見るまでこんなにプレイ時間がかかったRPGは初めてかも。 ゲームボーイのポケモンが発売されたのが今から15年前の1996年。 そのゲームボーイをつい最近まで使っていたような気がするのは 自分があれから成長していないせいかしら。 あの頃プレイしていた「ポケモン銀」の可愛いあの子達を 頼むからDSにも連れて行けるようにしてください>任天堂さま。 そんなこんなで99年発売の「銀」以来久々にポケモンをプレイしましたが ゲームの進化がパねぇです。自分の知ってるポケモンと違う。 昔は近所の博士に旅道具持たされて 世間に放り出されたことから物語が始まってますが、 今ドキのポケモンは始まりもドラマチック。 あの時あのモンスターボールを選んだのは正にディスティニー。 何せポッチャマ以外のポケモンが可愛くなかったからネ! ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネはみんな可愛かったのに。 新しいヤツ「黒・白」なんて見てみたら3匹ともどれも可愛くないです。 ゲームは進化してるのに初めのポケモンは劣化している不思議。 一応殿堂入りは果たしましたが 図鑑埋めやら他のポケモンを育ててみるやら まだまだ楽しめることはいっぱい。 ポケモンのシリーズは1本所持しているだけで存分に遊べる このゲームとしての完成度は素晴らしいと思います。 ゲームを作る上でRPGというのは ストーリーに沿って進める時、今いる町から次のエリアに行くまで どれくらいの敵に遭遇するとか経験値とかお金とか ちょうど少し足りないように設定するらしく その加減がゲーム制作上とても難しいそうです。 そこへポケモンは更に何匹も種類がいて進化までしたり 属性の種類もけっこう豊富。 なのにこのバランスの取れた完成度。 すごい、それだけで凄すぎるよ任天堂! こんなに良いゲームなんだから 親は素直にマジコンじゃなくて本物買ってやれよ。 マジコンで公式大会に出場しようとするとか そんなDQNな親は ディアルガさんに 粛清されたらいいのに。 ところで時期が時期だけに、 「今ポケモンプレイしてんだ」と身内に話すと 必ず「黒・白」をやってると勘違いされました。 確かに絶賛「ダイヤモンド」をプレイ中に「黒・白」が発売したからなぁ。
ブランド:任天堂
[2011.01.27] |