個人的に奥義モードはいらないと思いました。
苦労してCG集めてやってみたものの、ハッキリ言って女性キャラの服装が私生活的におかしいだけです…。まぁメイド=ロイドのリアルご奉仕に萌エロ、な人に受けあいです。
悪運で出来る探偵・悪行双真。世界に30人しかいない一流探偵の数々事件解決、なお話。
オープニング・ムービーにて脚本・菅野ひろゆきと、まず銘打つだけに菅野の名は伊達ではないです。まぁ当然です。名作「EVE〜burst error〜」と同じ作家さんなのですが、所々のキャラの動きの無駄の無さが感服物です。
一匹狼の出来るいい男は、男の憧れです。しかもハードボイルド。 そして音声・子安。
それだけでもプレイ価値高いです。
探偵だけに事件・問題の内容も面白く、話が勝手に動くのでプレイヤーが推理することはほとんど無く、考えるのが苦手な人にオススメです。
逆に推理を解きたいって方にはちょっと不向きかもしれません。
一部不満を言うなら、ミントとの生活を勧めるところが面倒です。
ミントというキャラクターが話の中心で、今度シリーズを通して重要なキャラクターであって、ロボが人間味帯びていく過程は見てて面白いけどアドベンチャーをしているプレイヤーとしては、ハッキリ言ってミントの過程そんないらない。育成ゲーはDCのメモリーカードのミニゲームだけでいいよ。
出演している声優さんですが、同じ勝生さんを使った「EVEZERO」とは大違いに伏姫萌えであります。
それ以上に、後半株上昇の井上綾女喜久子が萌えです。
シリーズ化決定している「探偵紳士」。
色々謎も残っていることですし、早くも次回が楽しみです。
|