チャプター



BACK

コードギアス 反逆のルルーシュ

言うまでもなくアニメ「コードギアス」が原作。
アニメ第一期までを活用したRPGです。
今回も
オレンジの攻撃力が容赦ないwww




内容は全16話でまとめられ、
2周目からはゲームオリジナルキャラが参戦し
3周目にも新たなイベントが用意されている、
つまり最低3周しなければすべてのイベントを見ることが叶わず
周回プレイを余儀なくされています。
RPGの周回プレイが苦痛な人にはちと辛いゲームですが
レベル・アイテムの引継ぎが可能、
3周目でなければ仲間に出来ない人もいるので
アニメのギアスが好きな人ならば苦難を乗り越えてプレイをオススメ致します。

巷では超展開が用意されていることで有名なこのソフトですが、
ゲームオリジナルキャラが原作の色々な部分を担っていくので
その影響で不自然な点が発生するのが大体の原因かと。
そいつのせいで一番煽りをくらっているのはきっとスザク。
アニメではすげー良いヤツなんだけど状況と行動と性格が災いし
ウザクなんて言われて一部の視聴者から嫌われていた彼が
ゲームでは超展開によって状況と判断に歪みを抱えて
フォローのしようがない嫌な奴となってしまいました。
スザクファンには痛い展開多数ですが
ユフィとスザクの馬鹿ップルな場面も垣間見られるので
苦行として踏み絵するか、いっそなかったことにするかになりそうです。



新規イベントのために最低3周必須のRPGと申しましたがあくまで最低数。
このゲームにはおまけモードが4項目用意されており、
内2種の『ストーリー達成度』と『壁紙コレクション』が
カンニングなしで3周ではフルコンプはきっと不可能の領域。
結局自分は攻略本などのおかげで7周にてフルコンプ。
正直7周目は最終話のストーリー達成度2%を埋めるのが目的だったので
15話分はやっつけ仕事でした(^_^;)

おまけモードをすべてコンプしても、
まだまだ聞いていないボイスや見ていないイベントが残されていて
何だか無限の可能性を感じるゲームでございます。
忘れた頃にならもう一度再プレイしてもいいかもしれません。



RPGなら当然戦闘シーンが付き物。
戦闘の動きがキャンセル出来ない仕様に正直イラっとしました。
あと、せっかくの援護コマンドが声を出すのが恥ずかしくて未使用でした。
オレンジをオレンジと呼んでも反応するらしいので
恥じらいを捨てて再プレイの機会があれば是非呼び捨ててやりたい…。



ツッコミ所に超展開、周回プレイ必須と
色々二の足を踏みそうなゲームですが
アニメファンならば気が狂うまでプレイが不可避な出来は
まさに絶対遵守のギアスをどこぞでかけられたに違いありません。
同種でR2も発売されるなら是非プレイしたく。
いや、そのまえにロスカラのR2を作ってくださいバンダイ様○| ̄|_



ブランド:バンダイナムコゲームス[2011.11.14]



バイト