チャプター




BACK

Dear Girl〜Stories〜
響 響特訓大作戦!

原作はラジオなのか漫画なのか、
それすらも知らず、予備知識なく購入したこのソフト。
ヒロインが漫画版の舞台で響をアシスタントする設定で、
ジャンルは恋愛ゲームではなく育成ゲームなんだそうです。
育成は4種のミニゲームで行います。
そして育成により得たステータスで物語が左右しているので
ゲームと言える部分はこのミニゲームに当たります。

そんなこんなの このゲーム、
やってることはファミコンレベル。
その育成ゲームのシステムが携帯ゲーム並みのミニゲームでしかないのと
ゲーム内容から見てユーザーはゲームがそんなに得意ではない
(声優オタの)女性がメインであるにもかかわらず
コンボをつなげないと高評価を得られない落ち物系と音ゲー系や
原作(?)のラジオを聞いていないと解答が分からない穴埋め問題系。
ご本人がモーションキャプチャーまで勤めた音ゲーでは
入力に必死すぎてせっかくのミニキャラの動きを見る余裕がないとか。
しかもわざわざDSで発売しているのに
タッチペンを使える場面は全体の1割未満。
スチルや背景・立ち絵も今日びのDSソフトにしてはドットが荒く見えるし。

いっそ携帯ゲーとして出してくれたら良かったのに。
そしたらやらなかったよ、このゲーム。



他にもスキップ機能がスキップとしての役割を半ば放棄していたり、
セーブスロットが3つしかなかったり、
ログ画面で音声再生機能が付いていなかったり、
今後の「DGS」への販促効果にしてはゲームとして色々ダメすぎて
元からの「DGS」ファンは許せても、新規ユーザーを取り込むには
ゲームとしてはクソゲレベルなので販促には繋がらなさそうです。
…悲しいことに発売日から1ヵ月後に某電気屋で
安売りで積み上げられた限定版を見かけたし(^_^;)

ミッションも20個ある内残り5個、スチル残り4枚でフルコンプだったけど
途中から何周もプレイしたり、ネットでの攻略を参考にしても
新規イベントが全く手に入らなかったのでギブアップしました。

ただでさえ面白さを感じていないのにこの難易度、
プレイを続けるには自分にはもう無理です…勘弁してください…○| ̄|_



そんなわけで
ヒロCやオノD・他キャラとの恋愛ゲームを期待されているお嬢さんや
ミニゲームなどちまちました作業が苦手なお嬢さんには
精神にダメージを負いそうな苦行のゲームではございますが
ヒロCとオノD、他声優さんはいいお仕事をなさってますので
彼らが好きな方は叩き売りされたソフトを購入してみてはいかがでしょうか?
自分は杉田の「ティッシュビーム」がお気に入りw


ところで予約して、ゲームプレイして、
1週目が終わった時にようやく気付いたことが。
女子高生に育成される成人男性って
おかしくね?






[2010.3.14]
スチル・ミッションをフルコンプしました。
見ていなかったミッションが面白く思えたのは
手に入らない物が美しく見える現象のせいですか?
司令官の正体と遊佐さんの普通の話し方が拝めただけで一安心です。
次に企画した時は頼むからミニゲーム集にしないで下さい○| ̄|_




ブランド:アスキー・メディアワークス[2010.01.27]