ダイヤモンドをプレイした時、GBの金銀でポケ歴史が止まっていた自分は
ポケワールドのゲームとしての進化にかなり驚かされたわけですが、 ブラックは更に高みへと昇っていて衝撃を覚えました。 田尻さん、あんた天才だよ。 ポケモン総数がとうとう700を超え、図鑑コンプ難易度が更に向上し、 期間限定で配信されるポケモンのせいで新参者には最早獣道。 一人でやったら無理ゲーにカテゴリされますが、そこは流石任天堂。 “みんなでワイワイプレイさせる”ゲーム作りが上手いです。 昔から登場するキャラクター作りも上手かったけど、 今回のブラックではシナリオの深みが追及され、 ポケモンとトレーナーの関係が今までと違った角度で描かれていて 今後のポケモンシリーズの動きに期待が高まってきます。 この流れにのってアニメ版ポケモンもそろそろサトシくんを解雇するか、 サトシくんを内外両方成長させて新キャラを引っ張っていける 先輩ポジションになったらいいのに。 ところで、700種以上もいるせいか、見分けがつかなかったり 類似品がいたり、ゴミがいたり、何か…いいのか?あれで。 始めに貰える3匹もラッコ・カナヘビ・豚。 ポケモンセンターで上記3匹のぬいぐるみはがっつり在庫があるのに ヒノアラシのぬいぐるみだけ見当たらないんだが、納得がいかんですよ。
ブランド:任天堂
[2012.12.30] |