PSP/文明開華 葵座異聞録 感想

発売日:2011年8月18日
価格:5,800円(税別)
ジャンル:恋愛AVG

発売元フリューといえば、某所では有名なクソゲーメーカー。
特にシナリオの薄さには定評があり、きっと一部のユーザーさんは
後ろ向きな意味でワクワクされたことかと思います。
そして見事
その期待に答える
フリュー。

序章後、4月から12月まで9章仕立てで構成されておりますこの葵座。
それらを各攻略対象別に用意しているといえばむしろ大ボリュームに見えますが
どのルートも大筋が一緒で
共通ルートとしてまとめられる内容。

展開が一緒なのに別ルートだから既読扱いされずスキップは使えない、
おまけに場面によっては端折った仕様まで食い込み、
シナリオライターの適当な仕事加減に呆れること請け合いです。


そんなシナリオの組み方に難アリの葵座ではございますが、
大筋である物語は王道物の痛快活劇、
キャラクター達はサブまでみんな活き活きとして魅力的、
親父ギャグ病を患ってるけど、尻がエロく元気でハキハキとした可愛い主人公。
そして豪華声優陣に、ラノベやゲームの絵を色々手がけてこられた絵師さま。
1周目は大満足とは言わずとも、それなりに満足して頂けるとは思います。
葵座の面々はみんな可愛いのに、故にシナリオの残念さが無念でなりません。
何とも人には薦めにくいゲーム…。



セーブ機能オート・クイック・バックログから巻き戻りなど
痛シナリオには身に過ぎたる充実さを持ち合わせているので
かなり快適にプレイ頂けます。
条件を満たすとキャストインタビューも聞けるので
金太郎シナリオと親父ギャグに耐え切れる屈強の戦士の方にオススメ。

…そういえば攻略対象じゃないけれど、
一万円札のおふざけ横文字発言は櫻井臭香ばしく、
櫻井ファンには是非聞いていただきたい一品。
せっかくミステリアスなキャラなのに櫻井臭のせいで台無しだww





 ■キャラ考察■

【神鳴 剣助】

一人だけエンディングに2種類スチルを持つスケさん。
女好き設定なのに女子が主人公しかいないせいであまり発揮されず。
他キャラルートでの座長として発揮されるリーダーシップさも素敵でしたが
スケさんルートでの主人公にどんどん心を預けていく心情の動きは一押し萌え。



【寿 鬼格】

ヤンデレの素養があるけれど痛快活劇なので発動せずに終わったカクさん。
堅物と言えば苦労人なのがセオリーですが色々と役得なお人でした。
ホラーにビビる可愛い女の子の横というのはS席なんですね、分かります。
ところでスズケン、ご結婚おめでとうございます。



【荒銀 淋】

メンバー最年少で17歳で主人公との身長差も短いが男らしい設定な淋は
予想通り一番早く手を出してきて、一番早く関係が進み、
予想通りのエンディングを迎えました。
キツめの性格ですが男らしくハッキリした日本男児で
世の草食系男児は見習って然るべき。



【蜂須賀 陽太】

メインの立ち絵が斜めを向いていて、
おかげで常に視線が合わない落ち着きのなさ漂うミツバチ。
この立ち絵を家紋ムービーに使用するスタッフのセンスの無さに
自分は涙目です。
しかし18禁以外で夜這いをする乙女ゲキャラは初めて見た。
その後の扱いは一番の見所だったけどw



【諏訪 七巳】

他キャラルートだとあまり活躍が見えない親分でしたが
実は結構重い心の傷を抱えていて何気に母性本能擽る人でした。
ところで親分の神器ってどの部分がどうなって、
どこまでが親分の意思なんですか?
このゲームの謎ベスト50以内に入る疑問です。



【大菅 誠司】

エンディング後のエピローグが3クリックで終了したうちの嫁ですよ。
一応隠し攻略対象扱いになっているため
シナリオも他とは一線引いたものでしたが
おかげさまでより薄さも伴ったのは致し方ないと諦めるべきか…。

しかしうちの嫁だけに実は腹黒なのかと深読みしておりましたが
作中1・2を争うピュアさの持ち主でした。
月明かりの下で手を繋ぐ場面はベタだけど胸キュン物。
ブランド:フリュー
開発:HuneX
[2011.09.07]
フォレックス・ドットコムの特徴