PS2/ひめひび ─New Princess Days!!─ 続!二学期 感想

発売日:2009年6月25日
価格:6,800円(税抜)
ジャンル:学園ラブコメAVG

前作、『仏門入ってる?』ってくらい
登場する野郎どもの女の子への接し方に距離がありすぎて
思春期男児としては不健全極まりない天城寺学園でしたが、
あれから1ヶ月、前作主人公もいなくなってまた元の環境に戻ったけれど
健全さは世の中の一般高校生並みに落ち着いて親心的に一安心です。



前作は夏休み前の1ヶ月間、陰謀渦巻くボーイ・ミーツ・ガールの舞台に変わり、
今回は新学期開始から文化祭に情熱を燃やす1ヵ月間と学園物らしいお話。
前作主人公・強気で快活な恋ちゃんは婚約者・先輩・主任・など
前作の一部メインキャラとともに大人の事情でリストラ。
今回主人公・菜々美は大人しい控えめ女子で
恋ちゃんに代わり紅一点の学園のお姫さまに君臨いたします。
前作に思い入れのある人も、菜々美は控えめ女子なので出しゃばりすぎず、
攻略対象も一新され新鮮かつ同じ世界観をお楽しみいただけます。

前作プレイ済の方にもサービスサービス、
引き続きショタっ子光くんやツンデレ大和、キモ教頭も登場。
そしてヒエラルキー最上位の林斗先生が
今回も担任を担当してくださいます。先生のHRは相変わらず短いですね。
再び林斗先生に会えるだけでも美味しい二学期。
BADエンドは任せたぜ先生!!(`・ω・´)



ボリュームは前作と同じくらい。話はいつものTAKUYOさん、
20年前の少女漫画のようなキュートでたまに暗く重い作風は自分好みです。
ただし、共通ルートが全体の2分の1くらい、
個別ルートがキャラによって残った期間の5分の3くらい共通していて、
ようやく辿り着いたオンリーワンシナリオは計算すると全体の5分の1と短め。
かなり主観な計算だし、共通したシナリオ中でも
選択肢で個別に話が用意されているので
周回プレイもそれなりにお楽しみ頂けるかと思います。

ミニゲームも2周目以降のプレイでカット出来て
苦手&面倒な人にも優しいシステム。
たまに目線の合ってなかったり、着物の描き方が微妙だったり、
絶賛とはいかないけれど下手ではない味のある画風、
笑いありシリアスありのお話。総合的に万人受けしそうな作りです。
(※乙女に限る)



ところで前作主人公の恋ちゃん。
自分、今までコイちゃんじゃなくてレンちゃんだと思ってたよ(^_^;)
好きなタイプ勝気な恋ちゃんなんだけど
リアルにお付き合いしたいのは菜々美の自分です。
料理が出来て、控えめで、周りに合わせられる気遣い。
鈍すぎて、メンタルが弱くてイレギュラーな事件には弱いけど
あんな特殊な事件が起こるのは天城寺学園にいるからだし。
結婚生活とか温かい家庭が築けそうだなー。





 ■キャラ考察■

【神代 アルバート】

あだ名のセンスがダサくてシリアスな場面に笑いそうになったじゃないか。
不謹慎じゃないよ、あんなあだ名付けた奴が悪い。
重いし暗いし風太との共通シナリオが長くて
途中どっちを選んでもどうでも良くなってきました
青少年らしく悩んで成長する話だから仕方ないんだけど
うじうじした感じに苛々してきたんだもん(^_^;)
バッドエンドに至っては救いがなさすぎる…。
反動からか、ベストエンドはいちゃいちゃしすぎだけどな!



【小日向 風太】

前の学校で仲が良かったクラスメイト。
転校先まで助けに来てくれるとか底抜けに良い奴だけど
学校を休んでまでやってくる体当たり精神は
イケメンじゃなければストーカー一歩手前で結構危険な行動。
愛が重い、そして風太の愛情に気付かない主人公の鈍さが怖い。
こんなに鈍くてよく今まで円滑な人間関係を送ってこれたな。
そして献身的に尽くしてたのに途端卑屈へ。
そこは押していかないと鈍チンお嬢さんは振り向いてもらえませんぜ!



【小泉 顕】

みんな大好き・僕らのアイドル顕くんがついに攻略対象へ昇格!
相変わらず行動力に発言内容がはっちゃけていて顕くん楽しいです。
そして前作では見なかった恋愛顔の顕くん。
常にハイテンションな顕くんは控えめ女子な主人公とバランスが取れていて
末永く爆発しろと祝福の気持ちでいっぱいですよ。



【橘 伊吹】

ラストのあの場所、あんずな盗人で見たことあるような…。
年上らしく優しく引っ張っていくタイプかと思いきや
隣で並んで歩いていくタイプでした。
苦労した人だからこそ幸せになって欲しい気持ちは1.5割増。



【桐山 大楽】

ヒエラルキー最上位の
林斗先生より
更に上位者現る。

やはり天然物に勝るものはございませんね。大先生素敵。
散々弄んでうっかり選択肢を誤るとやり逃げですしw
健全なTAKUYOさんだからあの程度の心の傷で済んでるのが不幸中の幸い。
そして大人な大先生は将来もばっちし安泰。
全攻略キャラ共通の最大の難敵・義兄の戦闘力が
大先生にかかるとフリーザと一般市民くらいの差を感じるw
あと大先生の絵を是非スチルで見たかったなぁ。



【上河 明良】

TAKUYOゲームが久々のプレイで、他の乙ゲに毒されたのか
兄ちゃんは血が繋がっていないと勝手に予想しておりました。
しかし兄ちゃんのシスコンぷり。
あれで血縁関係ありとか天城寺学園の男子生徒より不健全だw

ところで主人公の名前変更が可能なので
変更するともれなく兄ちゃんの名字も変更。
名字くらいは固定にしておけばいいのに。
何に対するこだわりなんだろう。



【隠しキャラ】

ヤンデレ持ちで何とも自分好み。
ベストエンドに至るまでのトラップが多くて辿り着くまで大変でした…。
なのに幸せな情景は短すぎ。今後のいばら道を考えると
もうちょい幸せな出来事を折り込んで欲しかったなぁ。
ブランド:TAKUYO
[2012.06.08]
Pip