\2,000で十分な完成度。
¥2,000なのにそれなりにAVGとして出来上がってるし、 ¥2,000なのに知っている声優さんいるし、 ¥2,000なのにうちの嫁も出演しているし、 ¥2,000なのにおまけシナリオが付いてきてます。 あくまで¥2,000のゲームソフトとしての評価なので 他のそれなりの金額をしているソフトと比較してはいけません。 ¥2,000だし、軽い気持ちでやるのにかなり最適。 色々欠点も見逃せる領域だしね、¥2,000は。 “放課後の愛打ち” キャラ攻略は一ルート辺り一時間くらいで難易度も低め。 けどスチルを全部集めるのは一部条件があるので それがランダム要素も含んでいるからちと面倒。 けどキャラ攻略の難易度から言うと面倒な部分もあって 全体のバランスを良くしているかも。 個人的には森×主人公のルートが見たかったな。 美少年もいいけど多分最強なのは森だし。 幼少期から主人公に目を付け続ける森の異常愛にテラ萌エス (;´Д`)ハァハァ ■キャラ考察■ 【宮澤 樹】 森の獲物その一。 けっきょくこの人の素性が不明なので大層気になります。 ぶっきらぼうで無愛想設定だけど普通に可愛い人でした。 中の人もグリリバだし、初回プレイ時にオススメ。 【樋口 湊】 森の獲物その二。 獲物メンバーの中でエンディングに唯一満足度が足りません。 もうちょいハッピーエンドだったら良かったのに 何故にスチルオンリーの締めなんだ。 一人だけ肖像画があるからか!? 【中原 空矢】 森の獲物その三。 この人の“向こう側”への考え方って 現代人の日々に疲れてる人と同じ思考回路。 家にいるのに帰りたいって思ったり、遠くに行きたいって思ったり。 普通の人はそのまま鬱になってるね。 …元の世界に戻ったあと主人公がいなくなったら病みそうだな>空矢。 【惣琉】 軽い口調がとても似合う子安兄ちゃんの人。 ちとエンディングが見え見えで物足りないのが難点。 ¥2,000と思うと取るに足らないことだけどね。 【室生 望】 作中誰よりもキャラ設定を活かしてストーリーが立てたれてる人。 何気に健気で年下がいける人には一番の萌えキャラかも。 ただ主人公をOL設定にした時、 身長さに違和感を覚えずにいられないスチルが。 高校生男子なのに背低すぎやしないか?>望。(^_^;) 【室生 遼】cv:うちの嫁(石田彰) 例によってヘタレ属性。 何せうちの嫁ですから(´∀`) 嫁は乙女ゲに出演する時の条件にヘタレ設定の有無を 確認してるんじゃないかってくらいヘタレ度高すぎ。 こっそりエンディングが2種類あるし。 会って数日なのにゴールインまで持っていくし。 そんなあざというちの嫁可愛いようちの嫁(*´д`*)ハァハァ 【萩原 恭平】 エンディングのブツ切り感が可哀想過ぎ…。 ライターのくせに事件である神隠しとの接点の低さがいっそ哀れ。 主人公が関わっている時に居合わせたこと一回きりみたいだし。 まぁその後自分好みの女の子(主人公)を彼女に出来たことから 彼が一番平凡で幸せになれた人なのかも。
ブランド:D3 PUBLISHER
[2009.05.01] |