DS/天下一★戦国LOVERS DS 感想

発売日:2010年10月7日
価格:通常版4,800円(税抜),限定版6,800円(税抜)
ジャンル:大河系恋愛AVG

プレイヤーは織田信長に国を滅ぼされたお姫様。
仇討ちのために有名な武将の所へ転がり込み
誑し込んで仇討ちをしてもらおうとする恋愛アドベンチャーです。

元は携帯アプリだそうで。
事前情報は元携帯アプリ・戦国物ってことくらいしか知らずに
ゲームに取り掛かったんですが、
こんなツッコミ所の多いゲームは久々。
まず一つ、
ゲーム起動した瞬間
ファミコンかと思った。

いくらDSでも音質が酷すぎるww
そもそもDSはPSPに比べて音も画質も劣るので
DSで恋愛AVGを作るのはあんまり賢くないと常々思います。
それなのに移植先にわざわざDSを選んだのは
音・映像が多少低くても誤魔化せるだろー、と
製作陣が高を括ったのではなかろうか。

おかげでせっかくの豪華声優陣の音質が酷いことに。
声優に関しては、更に酷い事にスチルイベント時にしか声が出ません。
中の人目当てでプレイするには正に鬼ゲーム。



続いてシナリオ。
普通の恋愛を期待してはいけません。
プレイヤーである主人公は天下一の美貌。
その美貌が原因で織田信長が戦を仕掛けてくるキティぷり。
他の武将も美貌で当然イチコロ。恋愛フラグは必要としません。
あるのは、いかに男を手玉に取り
仇討ちを成功させるか。

仇討ちのために無関係の武将を差し向けさせる
己の様に苦悩する主人公の偽善溢れる恋愛模様は、
何とも人間中身より外見重視の恋愛。
一応主人公は中身も美しいらしいですが
それを描いたイベントがどこで発生してたのか見当も付きません。
そんな所に本当の愛があるのか問い詰めたいですが
残念なことにどの武将どもも本気です。
そして美人過ぎるが故に野郎どもがこぞって美しいと褒め称えてくれます。
おかげで大体の恋愛イベントの内容はそればかりに。
しかも自分の場合、主人公の名前を『かぐや姫』にしたため
何ともシャレのきいた状況になってます(^_^;)

各キャラだいたい3つのエンディングを備えてますが
不幸なエンディングは大抵信長による妨害。
あとどいつもこいつも肉欲旺盛で恥じらいが皆無。
いっそもう男性向けエロゲでやってしまえば良かったのに。
そしたら茶々×主人公のエロルートで俺得ゲームだったさ…。


そしてこのゲームの頭のおかしい所。
選択肢が異常。
何で相手の男からあーんしてもらう場面で
“口を開ける”以外に“鼻の穴を広げる”とかあるんだw
他にも“裸になる”の選択肢が数回出てきたり
初対面の女性相手に“胸を触る”しかも触り方が2種類あったり、
こんなセンスの選択肢を見たのはファミコン以来ですよww



攻略対象は9人。
ポイントを貯めてアナザーシナリオが拝める仕様。
携帯で課金を気にしながらプレイされた方には有難いソフトでしたが
自分は携帯アプリには手を出すまいぞ、と誓いを新たにしたソフトでした。
きっと世の中には面白いアプリでの恋愛ゲーもあることでしょうが
アプリから神ゲーが生まれるにはまだ数年早いかなー。

なかなかのバカゲーっぷりは楽しかったかなぁ。
そして護衛で幼馴染の五右衛門に『空気嫁』と何度思った事か。
あと褌とか褌とか立ちスチル褌とか。
ああもう…ツッコミが追いつかないよ、このゲーム○| ̄|_





 ■キャラ考察■

【武田 信玄】

つい最近プレイした「二世の契り」にも登場しておられた信玄さま。
こちらの信玄様何とも色ボケの山岡さん仕様。
某エンディングは腹上死にしか見えません。
最強武将は確かに尊敬されてました。
が、自分にはあの腹上死の印象しか残っておりません。
風林火山も台無しww



【真田 幸村】

幸村と独眼竜はどうしても「BASARA」のイメージが強すぎて
ついつい比較してしまいます。
熱血幸村もいいけれど、こっちの初心な幸村は乙女でイイネ。
何気に一番の萌える人。
鼻血流した立ち絵がある乙女ゲなんてきっとこの幸村くらい。



【伊達 政宗】

横文字を話さない独眼竜。
君主なのに部下から辛辣な苦言をされたり、毒殺されかかったり、
周りからヒヨっ子扱いの竜でした。天下一の俺様w
けど自分は偉そうな部下の小十郎よりも格違いにイイ男だと思う。
小十郎完結編での彼はあの中で誰よりも輝いてる(`・ω・´)



【片倉 小十郎】

ご存知、戦国時代は女の地位は低かった。
家の跡継ぎにはなれないし、名家だと政略結婚で道具扱い。
女性とは物と同じレベル、それが普通の時代です。
そんな時代の二次作とはいえ、
孕んだ女相手に仕込んだ男が辛辣な物言いをするのは許しがたく。
小次郎完結編の地獄エンドは小次郎酷すぎる。
子作りに責任取れない雄はいっそアレをぶった切ればいいと思うんだ。
他のエンディングルートでもほぼ良いとこなしで、
こんなにがっかりさせられた二次元男児は初めて。
小次郎の良い所が見つからないよママン…○| ̄|_



【上杉 謙信】

一瞬で城を作っちゃうのはきっと天才だから。
風林火山ー!とごたごたしてる相手に
姫ラブ!の勢いで一瞬で片を付けるのもきっと天才だから。
こんな武将がいたら戦争なんて起きません。
仏門目指してる人にしては煩悩が多いよこの天才w



【直江 兼続】

あんな変な兜を後世に残したせいで
こんな変な直江兼続が発生してますよ>直江本人。
愛ってなんだ?
ためらわないことか?くやまないことか?
そして若さのせいもある。
ご本人はきっと振り向いてないはず。

ところで小次郎攻略のあとでやったせいか2割増でイイ男に見えました。
信念も大事だけど潔さも大事だよね。



【羽柴 秀吉】

関西人には分かる、 関西人じゃない人が関西弁キャラを演じた時の違和感を。
案の定中の人の出身を調べてみたら関東のお人でした。
下野の演技は良かったけど関西弁としては違和感あるんで
気になるからやっぱり関西出身者に任せてほしいかなぁ。

終始周りからサル扱いで本人もサル語を喋る始末なので
恋愛というより子どもの相手をしている気分。
サル扱いされてもしょうがないよ…>秀吉。



【徳川 家康】

誠実です。地獄エンドも好きですよ。
片倉とか言う人には特に見習って頂きたいもんです。

鯛の天ぷらを一晩中食べ続ける変態でもあります。
歴史上の家康の死因で鯛の天ぷらによる食中毒説があるそうでw
微笑ましいイベントなんだろうけど、何この引っ掛けた設定www



【明智 光秀】

「優しい世界になりますように!」…なんてな。
一番まともなシナリオで、一番変態のシナリオでした。
遊佐ボイスに相応しきドSで眼鏡な明智光秀。
おまけにあんな設定付きとか何気にオイシイよ明智光秀。
流石に魔王の討伐で歴史に名を残しただけあります。
約2時間、主人公の後姿を眺め続けた変態所業は絶対忘れません。
ブランド:ロケットカンパニー
[2010.10.27]
内臓脂肪